2009年4月25日土曜日

|ω・`)っ~豚インフルエンザ~

4/25日付のCNNニュースで 豚インフルエンザの記事がありました。

タイトルは、『メキシコでも豚インフルエンザ、死者68人 米国とウイルス一致』
BBCのニュースがこちら。



この手のニュースで、情報の受け手としていつも気になってるのは最初どうやって問題が露見したかでして、次に気になるのは日本のフルの極々一般的な検査キットで豚fluが反応するのかどうかを正直知りたい訳です。(残念ながら痒い所に手が届く日本のメディアは無いのですが・・・。)
普通に知的好奇心があればそうだよね?業者に問い合わせたい衝動に駆られるのが普通だ~

CDCがGoodjobなのか、町医の閃きが良かったのかすごく気になるってもんだよね^^

初動が遅ければパンデミックを防ぐことが出来ないんだから、厚生省がタミフルのストックがとかワクチン製造がとか言った所で意味を成さないのではと思ったしだい。

それよりかパニックが起こるとか下らんこと考えずに、まず件の疑問を調査して国民に説明したほうが効果的なんじゃないのかなと、で情報の受け入れ態勢を構築すべきじゃないかという結論に記事を読みながら達しました。 
4/21のロイターの記事でアメリカ国内で豚fluが人間に感染して 人間to人間 の感染も確認されてるってことだから。 メヒコの推定感染者から察するにメキシコが感染源ってことかな。 
で、CDCのウィルスハンターは国境を越えて最初の人を探してる状況でオリジナルのウィルスを回収したいんだろうね。
弱毒型のウィルスってことだけど何回くらい大きな変異してるんだろうねこれも気になる。
時間との勝負だから幸運を願わずにはいられないねぇ(*´ω`*)

鳥⇒豚ときたから次は牛fluかな等とあほな事を考えながら寝ます~ ムニャムニャ

0 件のコメント: