2008年9月25日木曜日

|ω・`)っ~共通する言葉 経済編1~

大航海時代のゲーム中で 日本の経済話とかするんですが各人様々な考えがあって素敵だなとおもいます。 
ちょいと前になるんですがリーマンブラザーズにアメリカ政府がとった不透明な処置について話したのです。 あとAIGもね。。。 
 
きょうのCNNの記事でこういうの載ってました。⇒ CNN(USA)9/25

んで前から思ってたことを書こうかなと思います(´・ω・`)

日本ではビジネスと政治に共通する言葉であるコンセンサス(合意)って考えが重要視されてないなぁと思っていまして、日本の学者や政治家や官僚の発言を見聞きするとわかるんですが格好だけ揃えりゃ何とかなるだろう・・・と甘い考えが見え隠れします。

例えば、経済学者が言うGDPが上がってるから経済は良いとか 政治家が言う禊は終わったとか 官僚が言う書類上は問題ないから責任はないとか・・・読者諸氏が何処かで聞いたはずの言葉であります。

この眠いメンタリティーって何処から来るんだろう? 本人の資質だろうか?それとも環境?って気になったことない? ロビンは、ひとつの仮説を立ててたんだけど・・・。

日本にはサラリーマン(兵隊タイプ)はいてもビジネスマン(合意形成タイプ)が少なすぎるんじゃないかって仮説。

不動産バブルを日本は経験してるから、公的資金を投入するのは分かりきってるんですが、その基準が遅いか早いかって視点しかないんじゃないかな?

早く公的資金を投入すれば傷口が小さくなる? ひょっとしたら自分で外堀を埋めてるかもしれないのに? 次の新しい産業(投資先)の見込みは? 無けりゃ資金がスタックしない?

サブプライムローン関連の本当の見所は、公的資金を投入するまでの『コンセンサス』の形成のしかたにあるとロビンは思うのです。

コンセンサスを形成するチャンスは、国際銀行危機 年金危機あたりかなと予測してます。 

エビデンスは・・・インターバンクについては、BIS基準を緩和している事。
          年金危機については、 政府の所管が財務省じゃなく厚生省に相当する場所のため問題が露見するのにタイムラグあるだろうって予測。又 米国だけじゃなく欧州あたりも要注意。2008年3月からドイツでは年金支給年齢が65歳⇒67歳へ 2008年3月はサブプライムショックに符合する。ロビンはこれが本丸だと思うんだけど。 政府への不信が最高潮に高まるんだからね・・・日本の現状をみたらよくわかるよね?

ここまで悲観的なこと書いといて、自分なりの提案が無いのもよくないので・・・

ロビンなら、マイケルムーアみたいなドキュメンタリー監督にサブプライムを考え出したひとにフォーカスを当てさす。 で、当初はうまく行ってて今は手に負えない状態だと事実を知らす。 わからなきゃ見返せばいいんだからね? 全体の問題点が出きった上で議会で討論するかなぁ。 これで問題の半分は解決。 あとは別の産業を用意すりゃいいだけ例えば・・・。 (ノ∀`*)b








 

2008年9月24日水曜日

|ω・`)つ~ジュラシックパークへようこそ!~

朝早くAM8:45からMRIの検査に行っていたロビンです。
画像部の受付にいくと、検査技師が申し訳なさそうな顔で朝の5時にMRIが故障したのだといった。


それじゃ納得がいかないので何処が壊れてどれ位に直るのか聞き出すと・・・
X線管(50kg重)が切れて、部品交換&調整でPM6:00位かかるらしいそうでして参ったなぁ・・・。

わかり易く例えるとプリンターのインクが切れて印字調整に時間がかかるようですw

朝の5時に壊れたってことは急変または救急の患者さんが使用してて壊れたんだろうから患者さんの方を少し心配しました。(´・ω・`)

好奇心から聞いてみました、MRIのX線管ってすぐ壊れるものなの?ってそしたら1年以上も壊れてませんって検査技師は答えたんだけど・・・利用者の立場からしたら規定の使用時間(wh)又は1年交換とか決めて交換した方が良いんじゃないかと思ったわけでして。

予定外の時間が出来たので、仕方なく・・・何故か朝から植物園に行ってきましたっ!(ノ∀`*)b

今思うと、きっと寝ぼけてたんだろうね・・・w

植物園に入場してすぐ建物見てる人もそういないわけで・・・
ボーと天井見てたら 職員にこえ掛けられた!

植物園職員:建築を見学の方ですか?
ここに来た理由を話す気にもなれなくて(だって動機がないんだもの!
ロビン:えぇ・・・^^

おもわず適当に合わせちゃうロビンw
植物園職員は我が意を得たりといった顔で・・・

植物園職員:ちょっと待ってくださいね建物のパンフ持ってきますからっ!
ロビン: は、はひっ!

うううっ、こまったなぁ・・・(;`・ω・)

と内心思っていました、何故なら天井がない構造物なので梁や垂木がむき出し故に設計の良い所も悪い所も一目でわかっちゃうから~ 何処が設計したとか賞を貰ったとかあまり興味ないなぁ。。。
それを説明するのも気分害されそうで大人気ないなと久しぶりの手持ちぶたさを体験した~



 鋼菅を梁に使ってグネグネ曲げてるのが特徴で垂木との接続部はボールジョイントをつかってフレキシブルにすることで応力の変化に柔軟に対応しようって意図みたいだね。このコンセプトが浮かんだ時点で仕事の8割は終わってるw









有機的な湾曲が木製の巨大生物の肋骨を連想させて、ひと気のない場所でロビンはピノキオをふと想像した。

2008年9月19日金曜日

|ω・`)っ~台風の影響で~

小雨が降る中、初オペラに行ってきました。 
pm6:00開場 pm6:30開演 
だったので6時過ぎに劇場へ 1F9列目だったので席を確認しつつ移動すると他のお客さんも来てまして断りを入れながら前を通って着座すると、開演時間まで時間があるためか隣の老婦人から話しかけられた。 
着座して辺りを見回して気がついたけど『ぽにょ』とは真逆で年齢層が高め。


老婦人:この席なら誰からも文句は出ませんわね^^
ロビン:そうですね、実は初めてのオペラでして今日をとても楽しみにしてました^^
老婦人:私もオペラはあまり来ませんけど・・・子供がジプシーの子供役で舞台に出たときは見に行きました^^
ロビン:それは力が入ったことでしょう^^
老婦人:えぇ花束を用意して 世界的に有名なテノールの方と一緒に出演できる機会はめったにないことですもの アレはなんと言うオペラでしたかしら・・・カルメン そうカルメンですわ^^

あまりに嬉しそうに話す御婦人でしたのでついつい合いの手を入れてしまいます。
ま、黙ってパンフレットに目を落としてるより遥かにましですけどねw

老婦人:ね、この写真見てくださる?

と、やおら手帳を広げて見せてくれたのは白人男性との2ショット。

老婦人:琥珀の間をご存知でしょう? 琥珀の間を作った息子さんなの^^

エカテリーナ宮殿に琥珀で出来た琥珀の間があるのは知ってるけど、宮殿なんだから帝政ロシアの頃の建築のはず。 とすれば江戸時代中期くらいの話なのに現代の写真って違和感があるな・・・。 


などと疑問があったんだけど突っ込んで聞くほどの知識もないし適当にあわせてたのです。

そうこうするうちに、開演時間が迫ってロビンは雨の湿度が弦楽器に及ぼす影響と劇場内のエアコンについてコッソリと意識を切り替えてた。 といっても簡単なことで もともと海水につかってる鯨のひげって湿度による伸縮率が少ないから弦に採用されるのかなとかとりとめもないことね?(ノ∀`*)b

9列目の座席なのでオケが入るピットまでの距離が水平距離にして6mくらいかな むちゃくちゃ近くて売店のオネェさんのアドバイスの正しさを実感しつつ劇場は暗転した。

そして演奏が始まって数小節で耳と心を奪われてましたw (・∀・)

乾燥してて繊細で且つ固まり感のある音作りで、まるでロビンのために誂えたかと勘違いするような音だったからネ!

buckyと話してて気になってた舞台上の人物の纏う衣装も、色使いといい素材といい本物ってすごいなぁとただただ圧倒されっぱなしでした!

かくして、すっかり骨抜きにされ家路についたロビンは、再び老婦人との会話を反芻してたんだけど やっぱ納得がいかず家で調べてみたら・・・。 

どうやらエカテリーナ宮殿は 第二次世界大戦当時 ナチスドイツ軍から略奪されて消失したらしい。
サンクトペテルブルグ建都300周年にあわせて20年以上の歳月をかけて2003年に再建されたのが今の琥珀の間。
その親方の息子の写真らしいということまで分かった。 

思わぬ広がりを持つ話なので、ニンマリするロビンなのでした。





マイナーな視点から見ればウラジミール・プーチン(前ロシア大統領)の任期が1期めが2000~2004年 2期目が2004~2008年なわけですが、2期目のイケイケぶりと符合するw

実際ロビンがスポークスマンならサンクトペテルブルグを建都したピョートル大帝の再来とイメージをダブらせ広告する!w

のでので、プーチンはあたかも皇帝のように振舞うのです。
ココまで分かってたら対ロ外交は簡単なんだけど・・・。上級の実務者で分かってる人は何人いるかなぁ?(;`・ω・)

2008年9月9日火曜日

|ω・`)っ~酸っぱいカリアリ~

9/2 カリアリの旗がイスパ⇒ネデ
9/6 奪還投資の結果 ネデ⇒イスパ
ロビンの行動 9/7にカリアリへ500kの投資。








昔から投資戦に乗り遅れるロビンです!(ノ∀`*)b

公式BBSでは良い具合に脱線して議会がイスパの代表顔するなまで意見が出る始末w
ロビンは多国籍指向のイスパニアでカテゴライズすると『非国粋 議会尊重派 海軍有志』ってな感じです。

さて議会は民主主義的手法に則り、多数決により成立しました。 この時の機能は議案を提起し多数決によって全体の方向性を決めましょうという機能しかありませんでした。

ので、議会がイスパニアの代表顔なのはあたりまえなのです。
自分は多数決に参加してないから俺の勝手だというのはチラシの裏に過ぎないのです。
日本が出来たときに俺は居なかったから日本の法律に従う必要がないって理屈と変わらんw
また個人の行動を強制する権限もないのです。 文句あるなら議会に出て言うべきだし、議会だって間違いもする。

また他の集団として、国防機能(軍人有志) 投資機能(イスパニア投資相談会だっけ?)などが個別にあって、議会の議決があって関連機能集団に協力を要請するという回りくどいやり方だったのです。議会は結果について責任を負わないという無菌室状態

◎ロビンはこの頃 好奇心から軍人有志に所属していた。 

議会 国防 投資 それぞれ発起人が違うんだから仕方ないんだけどね何処の鯖 国籍も同じような経緯があるはずなのです。

大型無国籍海賊集団(villain)たちのイスパニア指定の海賊宣言を契機に、議会は議題にかけて国防機能を融合した。戦闘行為に関していくばくかの責任を有する 

この様に対外的に軍事機能を持つことによって、ココが大事だけど他国からみて議会がイスパニアの国体として認識されるようになるんだよね。国事に対して唯一の交渉相手

◎ロビンは軍人有志(いってみれば市民兵)⇒イスパニア海軍所属になるわけだ。

その後、投資機能も融合されるんだけど正直いうと投資相談会の人は議会を差し置いた空気読めない発言が多かったw
公式BBSが荒れる原因がここにあるのですよ。(;`・ω・)

イスパニア海軍は設立当初は白ネだけの集団だったけど私掠もパニャンって理屈で私掠行為を議案に乗せて決をとって了承された。

ロビンはこのとき困ったね。 多国籍商会の代表だったけど白ネ限定だから海軍にも居たんだよね。
他所の国籍 とくに敵対してる国のプレイヤーを助けたら国賊扱いになるかもしれないしw
通商破壊行為よりヘイトを必要以上に上げないほうが国益かもしれんのに勘案なされてないし。

◎気が進まないので折を見てロビンはイスパニア海軍⇒軍人有志になった。(罰金↑ Xシステム 上納品実装)

現在のロビンは、軍人なので港間のPOPを狩って航路の安全を図ったり。 海賊さんにプレッシャー与えたり。 地味な活動をしています! (・∀・)コレダ

港を手に入れても手入れをしなきゃ、新港が欲しいっていっても 『所詮子供がおもちゃを強請ってるようなもんでしょ? フフン』 と言われかねないよね?

のでネデの1個人投資家さんも御自身の正当性を証明するには永久にカリアリに投資しなければならない運命を自ら持ったわけで・・・この意味わかってるのかな? 



まぁ今後の展開としては資金回復のため議会主催の定期的な買い物ツアーとかあるとロビンは嬉しいなぁ。(期待



2008年9月6日土曜日

|ω・`)っ~素粒子レベルのサイコロ~

CNNの記事を見ていたら面白い記事があったのです。
粒子物理学はノリノリの「ラップ」で、ネットで大人気  by CNN 

ちょっと、どんなのだろうかと気になるよね?w
早速 探してみましたぁ!(・∀・)コレダ





クオリティー高すぎるw 
しかし素粒子調べるのに、こんな巨大装置を必要とするなんて・・・物理の実証も大変だね?w

神はサイコロを振らない はアインシュタインの言葉ですが・・・

ぼくらは サイコロをふるんだなあ にんげんだもの 
                              みつを

2008年9月5日金曜日

|ω・`)っ~素数な日々~

素敵な日々じゃありません『素数』です。

1かその数字じゃないと割り切れない数でして、素数ってなんだか落ち着かない数字ですよね。

















海事修行をしてるのですが現在61です! なにか落ち着きませんw


兵器技術スキルが5(目標は7)
管理技術スキルが5(目標は7)
航海技術スキルが10達成! 

まぁ海事職を知ってる人なら強化舵つけるんだろうなと推測されそうですが・・・ご明察。



辻艦隊の船(主に戦列艦)を勝手に覗いてるのですがw 強化装甲:強化舵 3:2くらいの割合でいます。



んで、戦闘の動きを観察してたりするんですが強化舵がついてるほうが想像以上にグリグリ良い動きしてる。



戦闘開始直後の 出足も速い印象をうけたので戦列艦には強化舵確定でし。