2011年3月29日火曜日
|ω・`)っ~猫に鈴2~
炉心近くの現場作業員の防護服のタイベックスは信用しない方が良い。何故ならシームレスではないから腕や股の部分は縫製でデュポン社のうりであるウィルスも通さないっていうのは嘘だから・・・。 ①仕方なく使うにしても『必ず』ビニテにて補強する事。 ②出来れば循環型のマスクを使用し、窒息事故がないよう留意する事。 ③キャスターに鉛板の盾を取り付け、それを並べてワークスペースを確保し線被爆を回避する事。 くらいかなぁ・・・すぐ思いつく対処法はね、後は個人レベルで頑張れとしか言えないーつうか原子炉の設計ミスというか怠慢だし、エンジニアのあんぽんたんぶりに呆れるね。。。どうせ地震のときプールに亀裂が出来て水が抜けたんでしょうネ!それをいうと全国の炉も欠陥だということがばれちゃうから、ポンプが動かないからって事に言い訳したんじゃないのかと勘繰りたくなるワ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿