2010年1月14日木曜日

|ω・`)っ~HID考察~

買って来たHIDが、夜に届きましたので仮取り付けしました。
ぽちっとな! ・・・・ ・・・ ・・・ 明るい・・・のかな?@p@

変だ、、、感動がないw
予定では2001年宇宙の旅の冒頭部分のようにいかにも進化したぞっ!って感じるはずでした。
ヘッドランプに取り付けて(ものの3分あれば出来ますw)早速道路を試走してみました~

すぐ気が付いたのは確かに明るくなっているけど光軸が下向きなので近くを明るく照らしているだけなのですww

逆に暗くても光軸を上向きに調整すれば良い感じになるんじゃないの??@p@
( ゚Д゚)ハッ

代車のモコのヘッドランプは純正のハロゲンだったんだけどロビンの車より遠くを照らしていて見やすかったのだー

おっかしいなぁー車検のヘッドランプ光軸の定義はどうなっとるんだ~
これなら提灯を鼻先にぶら下げて50m先を照らした方が風情があるってものじゃないかw

ま、6000kの白光なのでモダンな印象を手に入れることは成功したのですが、性能には疑問符が付きましたとさ~ (ノ∀`)アウ

0 件のコメント: