2011年10月27日木曜日

|ω・`)っ~さぁ始まった!~

中国上場の不動産各社が4割減益、好況よさよなら、売れ残り急増

<中国証券報>不動産業のA株(人民元建ての中国本土上場株)上場企業が大幅な減益に見舞われている。2011年第3四半期(7ー9月)の財務報告によれば、各社とも軒並み売上が落ち込んでおり、純利益は4割も減少している。26日付中国証券報が伝えた。

  A株上場企業47社の第3四半期の総売上は、前期比12.5%減の364.76億元、親会社に帰属する株主の純利益は同38.5%減の37.45億元だった。
  
  純利益が前期を下回ったのは、全体の62%にあたる29社で、業界大手の万科、招商地産、金地集団らもそれぞれ業績が悪化した。
  
   売れ残り物件も急増しており、第3四半期末時点における47社の合計在庫額は前期比8.6%増の5306.23億元に達した。営業収入を元にした試算に よれば、在庫消化周期は3.6年以上で、過去2年の飛ぶように売れた好況がついに終わりを告げた模様だ。(編集担当:浅野和孝)


引用記事:2011年10月27日 searchina 経済ニュース


ロビンの周りにおいて、金相場の高騰というテレビを見た人たちは、こぞって死蔵されたネックレスや指輪を地金として店に買い取ってもらっていましたっ!

売って鋳潰されるアクセサリーたちに最後の役目とばかり、ロビンに見せてくれましたが・・・

ロビンはリアル元宝石商を知っていますので、宝石類には何の価値も見出せませんw

まぁ宝石を目の前にして目の色を変える女性には、少しばかりの興味は惹かれますがね?

ので、少々のお悔やみの言葉をかけるだけで、何で金の需要が増えているのだろうと、そこに疑問を感じておりましたとさ。

で、今回の記事です! あーなるほどねって感じですかねぇ。。。。

次はワインや美術品が高騰するはずですが~果たしてどうなることやらw

中国語がしゃべれるならば、ロビン所有の美術品を高値で売りつけてくるんですけどねw 

死蔵されているのならばという条件付でアクセ類を売るのは賛成ですが、恋人やご主人からの貰い物とかだと複雑な心境ですね。 

せめて知られないように売って欲しいものですよねぇ。。。


0 件のコメント: